ENECHANGE Developer Blog

ENECHANGE開発者ブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

はじめての事業譲受対応(ドメイン / SSL証明書 / メール / Jira / GitHub / Azure / 死活監視)

CTO室の岩本 (@iwamot) です。プライベートでは、資格マニア活動の一環で、11/13の第三種冷凍機械試験に向けて勉強しています。「気体→液体→気体」と変化する冷媒のおかげで、ぼくらは部屋や食料を冷やせているんですね。 10月に、EVスマート事業譲受の一部…

アプリケーションのアーキテクチャ検討にArchitectural Decision Records (ADRs)とGitHub Discussionsとを使ってみた話

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 長期間の休業直前(なんならこの記事を書いているタイミングは最終稼働日)のため絶賛ブログエンジニアをやってます。 ブログを書いて生きていくことはできないなと分からせられつつあります…

DockerfileでのENTRYPOINTとCMDの関係を整理する 〜 2つの記述形式に環境変数展開とシェル引数展開を添えて 〜

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 この記事を執筆している日にMLBのアーロン・ジャッジ選手がシーズン62本目のホームランを打ってアメリカンリーグのシーズンホームラン記録を塗り替えたことが伝えられました。 メジャーリー…

かわいそうなバッチ処理をAWS Data PipelineからLambdaに移行した

CTO室の岩本です。詳しくは別の記事に書くつもりですが、最近はEVスマート事業の譲受にともない、ドメインやメール、GitHubリポジトリなどの移管を担当しています。 大きめのタスクを進めていると、たまに息抜きしたくなることがあります。そんなときにはプ…

【AWS ECS】タグによるコスト管理とタグ伝播

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 私事ですがこの記事が公開される頃には育児休業に入っています。 育児休業制度は2022年10月から制度が変わっているのですが、どのような影響があるかをフワッとしか理解していないので何かや…

【AWS ECS】チーム間の責任分界点とタスク定義ファイルの扱い方

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 愛犬のバーニーズマウンテンドッグを飼い始めてから1年経ってやっと餌をあげすぎなことに気が付きました。 食べすぎてお腹壊し気味だったんだね…ごめんね…。 私はというとお腹は壊さないもの…

【AWS ECS 小ネタ】CloudWatch Agentを使用してクラスター名、タスクIDのディメンション付きでディスク使用率のメトリクスを収集する

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 急速に涼しくなった今日このごろ皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はと言えばLDLコレステロールを抑え込むために3ヶ月間動物性脂質を断ったことで食生活が大きく変わり、なんだか食に対する…

RubyKaigi 2022 参加レポート : Day 3

こんにちは! ENECHANGEで働いているishibashi(id:rubita_isi)です。 okamotoと一緒にRubyKaigi2022にオフラインで参加してきました! Day3について書いていきます。 今回も「私がRubyKaigi 2022に参加して感じたこと」、「私が参加したセッションで話された…

RubyKaigi 2022 参加レポート : Day 2 後半

こんにちは! ENECHANGEで働いているishibashi(id:rubita_isi)です。 okamotoと一緒にRubyKaigi2022にオフラインで参加してきました! Day2の後半について書いていきます。 今回も「私がRubyKaigi 2022に参加して感じたこと」、「私が参加したセッションで話…

RubyKaigi 2022 参加レポート : Day 2 前半

ENECHANGEで働いているokamotoです。 前回のDay1に引き続きDay2についても書いていきます。 ENECHANGEのishibashiと一緒にRubyKaigi2022にオフラインで参加してきました! 今回も「私がRubyKaigi 2022に参加して感じたこと」、「私が参加したセッションで話…

クラウド技術を語るLT会をオフラインで開催しました!

ENECHANGEでフロントエンドエンジニアをやっている Yuto Ono です。 先日、2022年9月2日(金)、ENECHANGEは、オフライン勉強会を開催しました! enechange-meetup.connpass.com 今回のテーマはクラウド技術です。 今や普遍的なクラウドは、多くの企業に活用…

RubyKaigi 2022 参加レポート : Day 1

初めまして、ENECHANGEで働いているokamotoです。 本ブログには初登場になります。これからよろしくお願いします。 ENECHANGEはRubyKaigi2022にゴールドスポンサーとして応援させていただきました。 ENECHANGEのishibashiと一緒にRubyKaigi2022にオフライン…

Security HubにかかるAWS Configの料金を抑える

CTO室の岩本 (iwamot) と申します。AWSで運用している各種リソースを、なるべくベストプラクティスに沿うように最適化していくのが、ぼくのミッションのひとつです。 Security Hubを使うと、セキュリティのベストプラクティスに反しているAWS上のリソースが…

ネイティブアプリ開発をスムーズにするためにサーバーサイドエンジニアとして取り組んだ4つのこと

EV充電サービス事業部の@yuyasatです。暑い時期ですが、日々EVライフを満喫しています。1kmあたりの移動で考えたときにガソリンよりも電気の方が安いのでガソリン車時代よりも距離を乗っている気がします(環境に良いのか悪いのか・・)。 今回は、EV充電サ…

Team Blog HubのAtomフィード配信はじめました

CTO室の岩本 (@iwamot) です。同僚エンジニアの情報発信を活性化するのが、ぼくのミッションのひとつです。 ENECHANGEでは、Team Blog Hubを使って、所属エンジニアのブログ記事や発表スライドを集約・公開しています。経緯は「Team Blog Hub を用いた ENECH…

作る前に知っておきたかった、アプリデザイン時のチェックポイント4選

EV充電サービス事業部デザイナーの @hoshility と申します。 2022年5月に電気自動車 ( EV )・プラグインハイブリット車 ( PHEV ) 向けの充電サービスのアプリをリリースしました。こちら大変便利なアプリになっているので、ぜひ使ってみていただけると嬉しい…

Flutter採用理由とFlutterで開発してみて

引き続き、EV充電サービス事業部の@yuyasatです。 前回は、EV充電サービスアプリ開発経緯についてご紹介いたしました。今回は、ネイティブアプリ開発にあたってなぜFlutterを採用したのか、Flutterを採用してみてどうだったのかというのを紹介したいと思いま…

エネチェンジEV充電アプリリリース🎉

EV充電サービス事業部の@yuyasatです。 今年1月に昨年まで在籍していたエネルギークラウド事業部からEV充電サービス事業部に異動し、開発責任者としてエネチェンジEV充電のアプリを開発してきました。先月19日にアプリをリリースすることができ、エネチェン…

Lambda関数URLを実戦投入してシンプルなリダイレクト処理を構築する(コスト編)

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。 東京の我が家で飼っているバーニーズマウンテンドッグは暑さでバターのように溶けて伏しています。 涼しい土地に広い庭付き一戸建てで健やかに過ごさせてあげたいですね。 今回は前回に引き…

CloudFront Functions 関数でクエリ文字列を復元する

CTO室の岩本 (iwamot) です。「小ネタでも積極的に投稿する」をモットーとしております。 先日、Amazon CloudFront の CloudFront Functions を使って、HTTP リクエストのリダイレクト処理を実装しました。https://example.com/foo?key1=A&key2=B&key2=C へ…

GitHub Actions Job Summaries を使ってみた

CTO室の岩本 (iwamot) です。2022-05-09 にリリースされた GitHub Actions Job Summaries を、さっそく使ってみました。ワークフロー実行時のパラメータを表示しただけですが、まさにこういうことがやりたかったので、うれしいリリースです。

Lambda関数URLを実戦投入してシンプルなリダイレクト処理を構築する(実装編)

ENECHANGE所属のエンジニア id:tetsushi_fukabori こと深堀です。お久しぶりです。 この4月から所属事業部がかわりました。 元はEMAPシリーズを提供しているエネルギークラウド事業部に所属して「アプリケーションエンジニア兼PM兼事業部内テックリード」と…

案件固有の機能を開発していくためのリポジトリ戦略

EV充電サービス事業部の@yuyasatです。記事を書くのがだいぶ久しぶりになっていました。EV充電サービス事業部は2022年1月に発足した事業部で、マネージャーをしております。今回はEV充電サービス事業部の話ではなく、私が昨年まで在籍していたエネルギークラ…

Ruby の fluent-logger gem を使って Fluent Bit にログを渡せるかどうか調べた

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 Ruby の fluent-logger gem を使って Fluent Bit にログを渡せるかどうか調べてみました。調査結果と、調査した背景をまとめておきます。

XSS についての講習会を開催しました

ENECHANGE で CTO をしている田中です。 今回は先日社内で開催した情報セキュリティ講習会について紹介したいと思います。講師として株式会社セキュリティイニシアティブジャパンの小笠さんを迎え、XSS(クロスサイトスクリプティング)について実際の挙動を…

Provisioned Concurrency な Lambda の実行時間をどう監視すべきか

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 今回の記事では、Provisioned Concurrency(プロビジョニングされた同時実行数)を設定した AWS Lambda 関数について、実行時間をどのように監視すべきか考えてみます。 Duration メトリクス…

Bugsnag で app version を設定しないともったいない

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 先日 Bugsnag を初めて使いました。社内用ツールのエラー監視が目的です。ENECHANGE では Bugsnag が以前から活用されているのですが、私はこれまで触る機会がなかったのでした。 Bugsnag を…

新しくVPNを構築した件

CTO室のkazです。2022年最初の投稿は「WeWork東京スクエアガーデンへの本社機能移転決議」の裏で業務に支障が出ないよう、仕組みを考え、検証して構築する。そしてそれをみんなにつかってもらうタスクの1つであるVPNを紹介します。

CloudWatch Metric Math の DIFF 関数を用いた Trusted Advisor チェック数の監視

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 今回は CloudWatch Metric Math の DIFF 関数によって解決できた課題をご紹介します。課題そのものは地味ですが、DIFF 関数が役立つ場面は多そうだと感じたため、記事にする次第です。

EC2 Auto Scaling のライフサイクルフックによる graceful shutdown の実現

ENECHANGE の CTO 室にてインフラエンジニアを務めている岩本です。AWS の各種サービスには地味ながらも便利な機能が多くあります。EC2 Auto Scaling のライフサイクルフックもそのひとつです。今回はこの機能のおかげで解決できた課題をご紹介します。