ENECHANGE Developer Blog

ENECHANGE開発者ブログ

Team Blog HubをVercelからCloudflare Pagesに移行しました

VPoTの岩本 (iwamot) です。 ENECHANGEでは、所属エンジニアの個人的なアウトプットをまとめたハブサイト「ENECHANGE Engineers' Articles」を運用しています。 engineer.enechange.co.jp このハブサイトは、OSSのTeam Blog Hubで構築したものです。これを使…

AWS Chatbotの現行仕様に耐えつつ、EC2インスタンスの状態をSlackで一覧表示する

VPoTの岩本 (iwamot) です。プレイングマネージャーとして、ENECHANGEの各種システムで使っているAWSの運用も担当しています。 先日、アプリチームの同僚から「複数のEC2インスタンスの状態をSlackで確認したい」と相談を受けました。くわしくは後で述べます…

動的Webページの新着情報をどうSlackに通知するか

VPoTの岩本 (iwamot) です。 先日、コーポレート部門の同僚から「弊社Webページの新着情報をSlackに通知したい」と相談を受けました。こういう相談を受けるのも、ぼくの業務のひとつです。腕の見せどころで、やる気が高まります。 見てみると、そのページは…

AWS AppConfigが活用できそうか試してみました

VPoTの岩本 (iwamot) と申します。このブログを含め、AWSについてのアウトプットが好きで続けていたら、先日 AWS Community Builder (Cloud Operation) に選んでいただけました。これを励みに、さらにアウトプットしていきます。 ところで、SRE Magazineとい…

JAWS DAYS 2024に参加して楽しかった5つのこと

VPoTの岩本 (iwamot) です。 2024-03-02に、AWSのユーザーコミュニティによる大規模イベント、JAWS DAYS 2024が開催されました。 jawsdays2024.jaws-ug.jp ENECHANGEは企業サポーターとして、ぼく自身も個人サポーターとして、このイベントに参加しました。 …

AWSマネジメントコンソールのmyApplicationsダッシュボード、こんなふうに作りました

VPoTの岩本 (iwamot) です。 2023年11月に、AWSマネジメントコンソールの新機能「myApplications」が発表されました。アプリケーションのコスト、パフォーマンス、セキュリティといった情報を、ひとつのダッシュボードで見られる機能です。 aws.amazon.com …

「AWSコスト削減 天下一武道会」で心を動かされ、コストのSlack通知を始めました

ENECHANGE VPoTの岩本 (iwamot) です。 2024年2月1日に「第1回 AWSコスト削減 天下一武道会」が開催されました。AWSコスト削減の達人たちが、手法や成果を発表するイベントです。3000人を超える参加者数から、コスト削減への関心の高さがうかがえます。 no1.…

テックカンパニーとしての中期目標を策定しました

ENECHANGE株式会社VPoTの岩本 (iwamot) です。2023年10月にVPoTを引き継いでから、4ヶ月ほどになりました。 ENECHANGEではVPoTに対し、所属エンジニアに目指すべき未来を示してリードする役割が期待されています。 その第一歩として、まずは、2027年までに達…

さらに進化した!AWS FargateでのECSタスク起動を速くするSeekable OCI導入レポート

2023年7月、AWS FargateでSeekable OCI (SOCI) を使ったコンテナ起動の高速化が可能になりました。 aws.amazon.com ただ、発表当時は下記の制約があったため、ENECHANGEには合わないと判断して評価を見送りました。 X86_64のECSタスクでしか使えない ENECHAN…

SlackbotにFunction callingによる画像生成機能を追加した

CTO室の岩本 (iwamot) です。 弊社SlackのChatGPT botに画像生成機能を追加しました。Function callingを使って、OpenAIの画像生成エンドポイントを呼び出すシンプルなものです。 この記事では、実装の詳細と、機能追加した背景をご紹介します。

ChatGPT botの安全性を高めるために工夫したこと

CTO室の岩本 (iwamot) です。 4月7日のプレスリリースでご案内の通り、ENECHANGEでは、ChatGPTを活用した業務効率化を進めています。 私も寄与したく、SlackへのChatGPT bot導入を提案し、実際に導入しました。結果、70名以上に利用されており、多少は貢献で…

PythonアプリのDockerイメージを6割ほど軽量化した手順と効果

CTO室の岩本 (iwamot) です。 この記事では、Dockerイメージの軽量化事例をご紹介します。 ざっくりまとめると、下記の手順で軽量化を進めました。 diveを使ってレイヤを分析した ベースイメージをpythonからpython:slimに変えた 無駄なファイルを除外した …

ご存じですか? AWS WAFログをS3に配信するのにかかる料金

CTO室の岩本 (iwamot) です。 AWS WAFのウェブACLトラフィックログをAmazon S3バケットに配信する場合、以下の料金がかかると最近知りました(強調は引用者)。 CloudWatch Logs が Amazon S3 バケットに公開ログ配信した料金と Amazon S3 を使用した料金を…

Rails 6アプリのFargateをGraviton2に替えるために対応したこと

仕事ではコストを、プライベートでは悪玉コレステロール値を減らしたい、CTO室の岩本 (iwamot) です。 コスト削減を目的に、先日、あるRails 6アプリの基盤をIntel x86ベースのFargateからGraviton2ベースのFargateに替えました。 対応したことを簡単にまと…

はじめての事業譲受対応(ドメイン / SSL証明書 / メール / Jira / GitHub / Azure / 死活監視)

CTO室の岩本 (@iwamot) です。プライベートでは、資格マニア活動の一環で、11/13の第三種冷凍機械試験に向けて勉強しています。「気体→液体→気体」と変化する冷媒のおかげで、ぼくらは部屋や食料を冷やせているんですね。 10月に、EVスマート事業譲受の一部…

かわいそうなバッチ処理をAWS Data PipelineからLambdaに移行した

CTO室の岩本です。詳しくは別の記事に書くつもりですが、最近はEVスマート事業の譲受にともない、ドメインやメール、GitHubリポジトリなどの移管を担当しています。 大きめのタスクを進めていると、たまに息抜きしたくなることがあります。そんなときにはプ…

Security HubにかかるAWS Configの料金を抑える

CTO室の岩本 (iwamot) と申します。AWSで運用している各種リソースを、なるべくベストプラクティスに沿うように最適化していくのが、ぼくのミッションのひとつです。 Security Hubを使うと、セキュリティのベストプラクティスに反しているAWS上のリソースが…

Team Blog HubのAtomフィード配信はじめました

CTO室の岩本 (@iwamot) です。同僚エンジニアの情報発信を活性化するのが、ぼくのミッションのひとつです。 ENECHANGEでは、Team Blog Hubを使って、所属エンジニアのブログ記事や発表スライドを集約・公開しています。経緯は「Team Blog Hub を用いた ENECH…

CloudFront Functions 関数でクエリ文字列を復元する

CTO室の岩本 (iwamot) です。「小ネタでも積極的に投稿する」をモットーとしております。 先日、Amazon CloudFront の CloudFront Functions を使って、HTTP リクエストのリダイレクト処理を実装しました。https://example.com/foo?key1=A&key2=B&key2=C へ…

GitHub Actions Job Summaries を使ってみた

CTO室の岩本 (iwamot) です。2022-05-09 にリリースされた GitHub Actions Job Summaries を、さっそく使ってみました。ワークフロー実行時のパラメータを表示しただけですが、まさにこういうことがやりたかったので、うれしいリリースです。

Ruby の fluent-logger gem を使って Fluent Bit にログを渡せるかどうか調べた

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 Ruby の fluent-logger gem を使って Fluent Bit にログを渡せるかどうか調べてみました。調査結果と、調査した背景をまとめておきます。

Provisioned Concurrency な Lambda の実行時間をどう監視すべきか

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 今回の記事では、Provisioned Concurrency(プロビジョニングされた同時実行数)を設定した AWS Lambda 関数について、実行時間をどのように監視すべきか考えてみます。 Duration メトリクス…

Bugsnag で app version を設定しないともったいない

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 先日 Bugsnag を初めて使いました。社内用ツールのエラー監視が目的です。ENECHANGE では Bugsnag が以前から活用されているのですが、私はこれまで触る機会がなかったのでした。 Bugsnag を…

CloudWatch Metric Math の DIFF 関数を用いた Trusted Advisor チェック数の監視

ENECHANGE の CTO 室でインフラエンジニアを務めている岩本です。 今回は CloudWatch Metric Math の DIFF 関数によって解決できた課題をご紹介します。課題そのものは地味ですが、DIFF 関数が役立つ場面は多そうだと感じたため、記事にする次第です。

EC2 Auto Scaling のライフサイクルフックによる graceful shutdown の実現

ENECHANGE の CTO 室にてインフラエンジニアを務めている岩本です。AWS の各種サービスには地味ながらも便利な機能が多くあります。EC2 Auto Scaling のライフサイクルフックもそのひとつです。今回はこの機能のおかげで解決できた課題をご紹介します。

ENECHANGE における AWS 認定受験料補助制度の創設

ENECHANGE の CTO 室にてインフラエンジニアを務めている岩本です。先日、資格取得に関する記事を書いたところ思いのほか多くの方に読んでいただけました。その記事で紹介した「STAR 形式」にて本記事をお送りします。

Team Blog Hub を用いた ENECHANGE エンジニア記事まとめサイトの公開

7 月に ENECHANGE に入社した岩本と申します。CTO 室にてインフラエンジニアを務めております。 インフラ業務の傍ら、弊社エンジニアの記事まとめサイト ENECHANGE Engineers' Articles を構築し、公開しました。本記事にはその経緯を記します。