2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ENECHANGEの白坂です。普段はバックエンド開発をメインでしています。 今回の記事では、ライブラリアップデートの具体的な実施手順と、継続的にアップデートを実施していくための工夫を紹介します。 ライブラリアップデートはなぜ必要なのか? ライブラリア…
こんにちは、ENECHANGEの石橋です。 AWSのコストを管理することは、企業にとって非常に重要です。 本ブログでは、AWS Budgets, SNS, Chatbot, Event Bridge, Lambda, Slackを統合したコスト監視システムの開発について解説します。 TerraformやLambdaの実装…
ENECHANGEの Yuto Ono です。エンジニアリングマネージャーをしながら、フロントエンドの開発もしています。 最近、新たなプロジェクトが立ち上がり、フロントエンド、バックエンドともにTypeScriptで開発しています。TypeScript好きの僕にはたまらない環境…
「AWS Community Builders Advent Calendar 2024」12日目の記事です CTO室の岩本 (iwamot) です。現在CTO室では、AWS Organizationsによるマルチアカウント環境への移行に取り組んでいます。複数事業部の開発環境や本番環境が同じアカウントに混在していて、…
CTO室の岩本 (iwamot) です。CTO室では、各事業部で開発しているアプリケーションのコンテナ化を横断的に支援しています。開始から1年半で、6割の環境がEC2からFargateに移行されました。今後も10割を目指して進めていきます。 CloudNative Days Winter 2024…