ENECHANGE Developer Blog

ENECHANGE開発者ブログ

Claude Codeのスラッシュコマンドまとめ

バックエンドエンジニアの白坂です。 弊社ではClaude CodeのMaxプラン($100/月)を一部エンジニア向けに経費申請で利用できるようにしています。 今回は、Claude Codeのスラッシュコマンドについて、公式ドキュメントと実際の/helpコマンド出力、さらに裏側…

ElastiCache for RedisをValkeyへ移行しました

エネルギークラウド事業部でバックエンドエンジニアをしている白坂です。 2024年10月から Amazon ElastiCache for Valkey が利用できるようになったため、私たちのチームでも Redis から Valkey への移行を行いました。 この記事ではその際につまずいたポイ…

PyCon JP 2024参加レポート

ENECHANGEの白坂です。 2024年9月27日〜29日に開催されたPyCon JP 2024に参加してきたので、イベントの様子や印象に残ったセッションについてご紹介します。 ゴールドスポンサーになりました! 印象に残ったセッション 5年分のツケを一気に払った話 Rustを活…

現場で使えるライブラリアップデートの進め方

ENECHANGEの白坂です。普段はバックエンド開発をメインでしています。 今回の記事では、ライブラリアップデートの具体的な実施手順と、継続的にアップデートを実施していくための工夫を紹介します。 ライブラリアップデートはなぜ必要なのか? ライブラリア…

PyCon APAC 2023 に参加してきました!

ENECHANGEの白坂です。 ENECHANGE は PyCon APAC 2023に今回もシルバースポンサーとして協賛しました! 今回PyCon APAC 2023にオフラインで参加してきたので、会場の様子や参加して学んだことをレポートします。